認定NPO法人れんげ国際ボランティア会

  • HOME
  • ARTICとは
  • 活動紹介
    • ミャンマー支援
      • Milestone Movement in Myanmar
      • 教員研修プログラム
      • 遊具設置
      • 農村電化 (with Panasonic)
    • チベット支援
    • タイ支援
    • 国内緊急支援
  • 参加・支援する
    • 企業からの支援
    • 協働者からのメッセージ
  • SDGsへの取り組み
  • お問い合わせ
メニュー
  • HOME
  • ARTICとは
  • 活動紹介
    • ミャンマー支援
      • Milestone Movement in Myanmar
      • 教員研修プログラム
      • 遊具設置
      • 農村電化 (with Panasonic)
    • チベット支援
    • タイ支援
    • 国内緊急支援
  • 参加・支援する
    • 企業からの支援
    • 協働者からのメッセージ
  • SDGsへの取り組み
  • お問い合わせ
寄付する

●盗賊団を改宗させた日本人僧侶

2014年6月30日2014年6月30日 コラム

もう十数年前になりますが、インドで佐々井秀嶺(ささいしゅうれい)という感動的なお坊さんに出会いました。 ご存知 […]

固定ページ: 1 2 3
続きを読む >

●福島から中高生がやって来る

2014年6月26日2020年6月4日 お知らせ

もうじき福島県いわき市から中高生達が来熊し、研修が始まります(8月18~23日)。 当会は東日本大震災直後から […]

固定ページ: 1 2 3
続きを読む >

●トイレ改築ビフォーアフター

2014年6月25日2020年6月4日 スリランカ支援

スリランカの農村部でトイレの新設を行っています。便器から雨ドイを森に突き出しただけのトイレや周りをヤシの葉っぱ […]

続きを読む >

●ミャンマーで学校建設②

2014年6月20日2020年6月4日 ミャンマー支援

さて、学校を建てる際は、建てる村の住民達と充分に話し合います。話し合いを進めた後に、まず学校建設委員会を作りま […]

続きを読む >

●ミャンマーで学校建設①

2014年6月18日2020年6月4日 ミャンマー支援

昨年からミャンマー西部のイラワジ管区で学校建設事業を行っています。すでに10校が建ち上がりました。 さて、学校 […]

続きを読む >

●変貌するヤンゴン

2014年6月18日2020年6月4日 ミャンマー支援

写真① 皆さんは①の写真を見てここがどこかお分かりでしょうか?私はミャンマーに来てもうじき1年が経過しますが、 […]

固定ページ: 1 2
続きを読む >

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 5 6

れんげ国際ボランティア会(ARTIC)は、国境を超えた教育・福祉に関する活動をしている認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)です。

ARTICとは?

  • 団体情報
  • アクセス
  • 年次報告書
  • メディア情報
  • ニュースレター

活動紹介

  • ミャンマー
  • チベット難民居留地
  • タイ
  • 国内

参加・支援する

  • 活動に参加する
  • 寄付をする
  • サポーターになる
  • 企業・団体協働について
  • 寄付金控除について
  • お問い合わせ
  • ARTIC blog

©2021 Association for Rengein Tanjoji International Cooperation